ツンべルギア・エレクタ
ツンべルギア・エレクタ
すぐ忘れしまいそう・・・・な、このカタカナ・・・
この花の名前です
一面に咲くので
青紫に彩られて目をひきますね
しかも、開花期が4~9月ととても長いんです
花の色も種類があるのかと思いきや
咲いた最初は色が濃く(上)
だんだん薄くなっていく(下)のだそうです
宮古島市役所が建てられたときに
このツンべルギア・エレクタが生け垣として植えれています
開花は今が初めてですが
年々、木が育って花がよりたくさんになっていくのが楽しみですね
令和4年4月28日(金)午後3時から平良 宮原地区において
第81回美び島宮古グリーンネットのボランティア活動が開催されました
今回は、104名もの方々が参加してくださりました
ヤブツバキの苗を290本植樹しました
過去に植えた苗には、肥料をあげました
これで、令和3年度の活動は終わりです
皆様、たくさんのご協力どうもありがとうございました
↓ ↓ 参加してます↓ クリックしてね ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村