締め殺しの木
締め殺しの木ってどういうことと思いますよね...
実はこの木、1本に見えて2本なんです
まっすぐ伸びた太い幹の木に
アコウの木が覆っているのです
気根と呼ばれる根っこを地面に向かって伸ばし
最終的には元の木を覆いつくして枯らしてしまうので
絞め殺しの木と呼ばれているのです
大野山林に行けば、写真の木が見ることができますよ
令和6年12月25日(水)午後3時より
伊良部 家後地区において
第94回美ぎ島宮古グリーンネットのボランティア活動が開催されました
今回は、植樹した木の下の草刈りでした
遠方にもかかわらず、89名もの方々が参加してくださいました
キビ畑に面した防風林に植樹した木が少しでも丈夫に育つように
これからも育林活動を続けていきます
皆様、ご協力本当にありがとうございました
↓ ↓ 参加してます↓ クリックしてね ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村