締め殺しの木

締め殺しの木ってどういうこと🥶!?と思いますよね...
下下下
締め殺しの木

実はこの木上下、1本に見えて2本なんですびっくり!

締め殺しの木
まっすぐ伸びた太い幹の木に
アコウの木が覆っているのです
気根と呼ばれる根っこを地面に向かって伸ばし
最終的には元の木を覆いつくして枯らしてしまうので
絞め殺しの木と呼ばれているのです😭

大野山林に行けば、写真の木が見ることができますよびっくり!




令和6年12月25日(水)午後3時より
伊良部 家後地区において
第94回美ぎ島宮古グリーンネットのボランティア活動が開催されました

今回は、植樹した木の下の草刈りでした
締め殺しの木

遠方にもかかわらず、89名もの方々が参加してくださいました
締め殺しの木

キビ畑に面した防風林に植樹した木が少しでも丈夫に育つように
これからも育林活動を続けていきます🌿

皆様、ご協力本当にありがとうございましたびっくり!!ニコニコ






↓ ↓ 参加してますクリックしてね ピース↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 宮古島(市)情報へ
にほんブログ村





同じカテゴリー(活動情報)の記事
冬のひまわり
冬のひまわり(2024-12-16 18:00)

君の名は?
君の名は?(2024-11-15 18:00)

見なくなったわけ
見なくなったわけ(2024-05-02 18:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。